fc2ブログ

【クラウドバンク】 ヴォルフガングが有価証券報告書の提出遅延 - ソーシャルレンディング研究誌

ソーシャルレンディング研究誌 ホーム » クラウドバンク » 【クラウドバンク】 ヴォルフガングが有価証券報告書の提出遅延
-->

【クラウドバンク】 ヴォルフガングが有価証券報告書の提出遅延

クラウドバンクの投資先案件に含まれているヴォルフガングですが、
債務履行遅延が10/2に発表され、少し話題に挙げました。

その後、予想外に元本が返ってきて、12月で満期を迎えるため、
奇跡的に満額戻ってくるのかな?と期待してましたが、
かなり危ない状況のようです。

ヴォルフガングから12/22に平成26年9月期有価証券報告書の提出遅延に関するお知らせが発表されてました。

その後、日本クラウド証券から
ヴォルフガング株式会社株式(証券コード:3684)の取引注意銘柄指定について
が発行されています。

1/23までに有価証券報告書の提出がなければ、グリーンシート銘柄としての取扱いを廃止するとのことなので、
グリーンシートからも外れると、資金集めは更に難しくなります。

今後の行く末(1月上旬に入金される金額)に注目です。

とか書いてたら、12月末の配当(1月上旬に入金)が一部入ってました。
50万円投資して、元本は41,564円残。
12月末までの運用なのに元本が残ってるのは・・・?
と勝手に推測してしまいますが、(まだ完全には反映されてないので、全額戻ってくる可能性もわずかに残ってますが)
90%も戻ってきたなら割と助かったかな、と思います。


ところで、明細にファンド名を載せる件は、どうなったのでしょうか?
お客様のご登録の住所宛てにお送りしている「取引残高報告書」をご覧ください。
という文章は前からあったかな?
それとも、WEB上での表示は諦めたのでしょうか?

余談ですが、実績で表示されている運用利回りの計算が合ってないような気がしてます・・・。
元本が途中で返済されたときの利回りは当てになりませんし。。。

スポンサーリンク

コメント
非公開コメント

明細の件

ヴォルフガングの件いつも情報有難う御座います。
分配金の明細の件、結局全く進んでないですね。
約束違反です。
約束文言もサイトから消して、3ヶ月毎に郵送する内容でおおよそで察しろと言う事ですかね?配当予定表も無いし、毎月払いも確約しないと説明にあるので、遅延隠蔽を前提にしたシステムとしか現状思えません。
最近は、感謝祭の大型ファンドを、次々だして資金を
沢山集めてますね。穴埋めの横流しだけは、無いことを祈りたいです…

2015-01-06 03:57 │ from デンジャラURL

中小企業支援型ローンファンド 28号は
約9割の元本が戻ってきました。
クラウドバンクに電話したところ1月9日までに戻ってくるとの連絡がありました。少なくともこの案件は大丈夫だと思います。他のヴァルフガルフ関連の案件は知りませんが。取りあえず情報は伝えます。

2015-01-06 21:12 │ from あっちゃんURL Edit

>デンジャラさん
分配金明細は、システム的には難しくないはずなので(今までの分と整合性取れなくなる、とかの問題があるのかもしれませんが)
隠蔽システムと疑われても仕方ないですね。
書面だと管理が面倒なので、CSVとかでDLできるだけでも助かるのですが。
感謝祭のファンドは結構怖いですね・・・。
不動産担保付のだけは(関係ないはずなので)投資してみました。

>あっちゃんさん
情報提供ありがとうございます。
意外と大丈夫だったんですね。
増資も中止し、大赤字でどうやって返済しているのかは気になります^^;

2015-01-06 23:22 │ from サムURL

サムさん
急報です
中小企業支援型ローンファンド28号は予想を裏切り支払いの遅延が発生しました。今日クラウド証券に確認しました。
リスクはあるにせよ遅延の遅の字も投資家には知らされてないので、そのうち問題になってくるでしょうね。個人的にはクラウド証券は今の案件が片付いたら撤退します。リスクはあるのは承知ですが、情報公開の有り方が問題ですね。
クラウド側は問題ないと繰り返してましたが、最終的に今月には完済されないようです。
以上、速報をお伝えします。

2015-01-07 13:03 │ from あっちゃんURL Edit

追伸です
中小企業支援型ローンファンド28号は総額の約7%が今月中の返済は不可能になったとのことです。何時か返るのか返済不可能か説明は全くありませんが、クラウド証券の対応は不親切でした。説明はありませんでした。
恐れていたことが起こりました。
以上です。

2015-01-07 18:33 │ from あっちゃんURL Edit

う~ん・・・結局ダメでしたか。。。

1/7に35百万円は債権譲渡(1/6に受領)の発表がありました。
ttp://equity.crowdbank.jp/www/pdf/pdf/3684/1420613517.pdf
6/27の35百万円分が債権譲渡されたとすると、中小企業支援型ローンファンド28号の6/27分は返済済みですので、
6/20分は債権譲渡されていないのかもしれません。

遅延が発生している、とだけでもいいので、何か説明は欲しいところです。
(明日レポート更新されるのであれば、明日に説明があるのかもしれませんが)

2015-01-08 11:53 │ from サムURL

本日、追加で出資払戻金が入り、
中小企業支援型ローンファンド28号の残高は11,071円となりました。

50万円出資に対して残高11,071円ですので、遅延額(恐らく貸倒する)は2.21%程度のようです。
最終利回りがどうなるか分かりませんが、
分配金を含めると、奇跡的に元本割れしていない可能性があります。
(確定申告しないと源泉徴収税でマイナスになってしまうと思いますが)

先ほど投稿したURLの発表を読むと、
ヴォルフガングは未だに全額返済できていないはずなので、
公開されている情報だけを頼りにすると、代表者保証で返済されたのでしょうか。

2015-01-08 13:22 │ from サムURL

サムさん
今確認しましたが、確かに返ってますね。すぐに出金手続きをしました。大体利子分が残ってますが、元本分は戻ってきましたから被害は避けられました。今日電話しましたが元本の一部が返ってくるとは話してませんでした。いい加減ですね。デフォルトのことを聞いても、今月中に支払いができないとしてもそれは予め通知しているので当社には非がないと言ってました。騒いだので元本が急遽返ってきた気がします。いずれにせよヴァルフガングへの出資が入っている後で償還される案件の完済は要注意ですね。投資してなくて良かったです。
今回の件でクラウド証券の実態が分かった気がします。ここは憶測ですが、グリーンシートの会社に対して出資を募っているのではないでしょうか?その時持ちつ持たれつの関係なので査定が甘くなっているのでは?1月末にグリーンシートから外されたら所謂グリーンシートで出資している人は紙くずに、クラウド証券経由で出資をしている方は今回よりも被害は大きくなるかもしれません。今回の返済が滞ったのはクラウド証券史上初めでだそうです。マネオは返済が滞りそうになったことがありましたが、保証出資という形で完済してます。
クラウドファンディングの会社はやはり脆弱です。これを機に出資の比率や会社の選択など今以上に考えないと痛い目を見ますね。今回の残金が返らなくても勉強代とします。もちろん返ってくるかもしれません。
皆さんも注意されたほうがいいと思います。本サムさんを含めたクラウドファンディングのプログ主さんからの情報を感謝してます。投資家同士が助け合っていきたいですね。
では、また。お邪魔します。

2015-01-08 20:15 │ from あっちゃんURL Edit

トラックバック

http://p2plending.blog.fc2.com/tb.php/181-d6dfbb59